シェルブールの雨傘 (1964) : Les Parapluies de Cherbourg

『シェルブールの雨傘』(シェルブールのあまがさ、Les Parapluies de Cherbourg)は1964年のフランス映画。ジャック・ドゥミ監督。ミシェル・ルグランが音楽を担当したミュージカル映画である。第17回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した。

監督:ジャック・ドゥミ
出演:ニーノ・カステルヌオーヴォ、カトリーヌ・ドヌーヴ

 ・ Youtube movie : Les Parapluies de Cherbourg (1964) / シェルブールの雨傘 (字幕版)

 ・ amazon video : Les Parapluies de Cherbourg (1964) / シェルブールの雨傘

 ・ Apple : シェルブールの雨傘(字幕版) – ジャック・ドゥミ

Les Parapluies de Cherbourg (1964) / シェルブールの雨傘のあらすじ

第一部 旅立ち 1957年11月-
アルジェリア戦争ただ中のフランス。港町シェルブールに住む20歳の自動車整備工ギィ(ニーノ・カステルヌオーヴォ)と17歳のジュヌヴィエーヴ(カトリーヌ・ドヌーヴ)は結婚を誓い合った恋人同士。ギィは病身の伯母エリーズと、ジュヌヴィエーヴはシェルブール雨傘店を営む母エムリ夫人と暮らしている。エムリ夫人は2人が若過ぎる事を理由に結婚に反対するが、2人は将来生まれて来る子供の名前(女の子だったらフランソワーズ)を考えたり、自分たちのガソリンスタンドを持つ夢を語り合ったりと、幸福な恋愛を謳歌していた。
そんなある日、エムリ夫人に莫大な額の納税通知書が届く。切羽詰まっていたエムリ夫人は、娘に説得され、大切なネックレスを売る決心をして、娘を連れて宝石店へ行った。店主との交渉はうまく進まなかったが、たまたま居合わせた宝石商ローラン・カサールが、その場でネックレスを購入してくれた。
やがてギィに召集令状が届き、2年間の兵役をつとめることになった。尽きる事無く別れを惜しむギィとジュヌヴィエーヴ。その夜、2人は結ばれた。ギィは幼馴染みのマドレーヌに伯母の世話を頼み、ジュヌヴィエーヴと永遠の愛を誓い合って、シェルブール駅で別れを告げ入営する。

第二部 不在 1958年1月-
ある日、エムリ夫人は町でカサールと出会い、食事に招待する。妊娠していることを知ったジュヌヴィエーヴは、ギィからほとんど手紙が来ないことを不安に感じていた。ジュヌヴィエーヴが気分が悪いと休んだ後、エムリ夫人に引き止められたカサールは、ジュヌヴィエーヴに結婚を申し込むつもりだったことを打ち明ける。ジュヌヴィエーヴに出会い、カサールは失っていた人生の目標を見つけることができたのだった。決めるのは本人なので、押しつけないように頼み、カサールはまた旅に出る。
手紙で妊娠を知ったギィからは、2月に「男の子だったら名前はフランソワ」と喜びの返事が届く。だが、ギィを待ち続けていたジュヌヴィエーヴは、次第にカサールに心を開き、子どもを一緒に育てようという求婚を受け入れる。結婚からしばらくして、エムリ夫人も店を処分し、娘が住むパリへと移住する。

第三部 帰還 1959年3月-
足を負傷し除隊となって帰郷したギィはシェルブール雨傘店を訪れるが、店は所有者が変わっていた。ジュヌヴィエーヴの結婚と移住を聞かされたギィは自暴自棄となり、復職した整備工場も些細なトラブルで退職して酒と娼婦に溺れる。朝帰りした彼を待っていたのはエリーズ伯母の死の報せだった。ギィはマドレーヌに一緒に住むように頼み、行く当てのないマドレーヌは、とりあえず同じ家に住むことにする。その後、伯母の遺産でガソリンスタンドを始めることに決め、立ち直ったギィに、マドレーヌも心を開き、結婚する。

エピローグ 1963年12月-
時は流れて、ある雪の夜。妻マドレーヌと息子フランソワがクリスマスの買い物に出ていった後、一台の車がギィのガソリンスタンドに給油に訪れる。運転席にはジュヌヴィエーヴが、助手席には3,4才くらいの女の子が乗っている。入営の日、シェルブール駅で別れて以来の再会だった。事務所で短く言葉を交わす2人。ジュヌヴィエーヴは娘の名はフランソワーズだと告げ、「会ってみる?」とギィに聞くが、彼は無言で首を振り、「もう行った方がいいよ」と言う。やがて車は去って行き、雪の降りしきるガソリンスタンドには、買い物から帰った妻子を迎えるギィの幸せに満ちあふれた笑顔があった。

関連記事

  1. 大盗賊 (1962) : Cartouche

  2. カトマンズの男 (1965) : Les Tribulations d’un chinois en Chine

  3. 冒険者たち (1967) : Les Aventuriers

  4. 太陽がいっぱい (1960) : Plein Soleil

  5. シベールの日曜日 (1962) : Sundays and Cybele

  6. リオの男 (1963) : L’Homme de Rio

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。